輸入ビジネスにおいて、あなたが心配することの一つに
「円が安くなったらどうするのだろう?」
というのがあると思います。

もともと100円で買えていた1ドルが110円になったり、
120円になったり…。

こうなると今まで100円で買えていた1ドルが110円、
つまり10%の円安ということになります。

そうなるとその分、あなたの利益が減ることとなります。

これを為替差損といいます。

逆に、円高になって100円の1ドルが90円、80円となると
その分利益が上乗せされるわけです。

これを為替差益といいます。

私の場合、ユーロ高円安で悩まされたことがあります。

輸入ビジネスを含め、貿易には為替リスクがつきものです。

この為替差損を回避するための、為替リスクのヘッジする方法をお教えします。

4つの為替リスクヘッジ法とは?

円安リスクをヘッジする方法として、大きく4つあります。

①為替予約をする

為替予約」とは、商品を受け取る際に必要な外貨の為替相場を
事前に予約して決めてしまう方法
です。

たとえば、「1ドルを2か月後に110円で買う」と予約・確定させますね。

そのときの相場が1ドル120円であっても、130円であっても、

あなたは1ドル=110円で買う(交換する)ことができるのです。

②通貨オプションを利用する

この方法は、①の為替予約の応用編です。

まず①のように為替予約をします。同じように1ドル=110円だったとします。

通貨オプションを使うと、期日のレートが1ドル=100円の円高になった場合、
予約をキャンセルし、安い為替相場で輸入決済ができます。

逆に、さらに円安になった場合、最初の1ドル=110円の
レートで決済することができるのです。

③自社の為替レートを円安気味に設定しておく

為替レートが円安にふれていても採算が維持できるように、
自社の為替レート(社内レート)を円安気味に設定し、
国内販売価格をあらかじめ高めにしておく方法です。

個人や中小企業で輸入ビジネスを行う場合は
この方法が一番現実的で、最も用いられています。

④円建て契約にしておく

円安リスクは、外貨を決済するときに発生します。

決済通貨を円建て(円で支払うこと)にしておけば、
あなたの円安リスクは発生しませんね。

ただし、輸出者は外貨である円で受け取るから、
自分に為替リスクが発生することになります。

欧米や中国はなかなか難しいですが、韓国や台湾では
円建て契約でやってくれる場合もありますから、
提案してみるといいかもしれません。

いかがでしたでしょうか?

お役に立ちましたでしょうか。

またお会いしましょう。

 

※お客様の携帯電話が迷惑メール対策設定や、ドメイン指定受信設定をされておりますと、お申込完了のメールを受け取れない場合がございますのでご注意ください。【info@importpreneurs.com】からのメールを受け取れる様にお願いいたします。